良妻賢母セミナーリポート: 2012年アーカイブ


開催日:平成24年12月10日(月)・19日(水)
講師:山田圭代さん
(栄養士・食生活指導士2級)
12月10日・19日に良妻賢母セミナー「健康と食生活」が開催されました。
今回は栄養士・食生活指導士の山田圭代さんを講師に健康と食生活について色々と指導いただきました。
健康の源は食生活。ライフスタイルと共に家族の献立を考え一緒に料理を作る、そのコミュニケーションの一環も健康管理だと先生は言います。
私たちは日頃から体に必要な栄養を食事からとり体を育んでいます。家族が何を食べ何を食べたいと思うかそんな話題から家族の体調が伺えます。
必須栄養素を取り入れるための食材バランスの取り方、子供とチャレンジするアイディアレシピなど・・・栄養士・食生活指導士という観点からとても楽しいお話をしていただきました。山田さんは現在子育て中ということもあり、家族への思いも話に織り交ぜながら共感できる、お話でした。


開催日:平成24年7月10日(火)
講師:和田和子さん
((株)WAKOビューティープロモショーン、日本雑穀協会 雑穀アドバイザー、
食育シニアマスター)
7月10日(火)に良妻賢母のススメセミナーが開催されました。
二回目でも40名を超える参加に大変感謝します。
前回同様、テーマは美と健康。(株)WAKO ビューティープロモーション 日本雑穀教会教会 雑穀アドバイザーの和田和子先生をお迎えして、食生活を中心とした習慣からお肌の現状と美容習慣まで、美 の土台である健康な体をつくるための食事の見直しなど要となるすばらしいお話しを沢山していただきました。
雑穀を取り入れた献立やメニューは家族の健康を預かる者として、とても参考になるお話だったと思います。選び方、使い方、雑穀の栄養と和食のすばらしさを聞いた参加者は早速雑穀を取り入れた和食作りに取組んでみたいと会場から声があがりました。


開催日:平成24年6月26日(火)
講師:和田和子さん
((株)WAKOビューティープロモショーン、日本雑穀協会 雑穀アドバイザー、
食育シニアマスター)
6月26日火曜日に良妻賢母セミナーが開催されました。
今回のテーマは美と健康。(株)WAKO ビューティープロモーション 日本雑穀教会教会 雑穀アドバイザーの和田和子先生をお迎えして、食生活を中心とした習慣からお肌の現状と美容習慣まで、美の土台である健康な体をつくるための食事の見直しなど要となるすばらしいお話しを沢山していただきました。
前回お招きした時同様、女性の心をつかむトークとセミナーだからこそ聞ける真実で参加された皆様に大変ご満足していただけました。雑穀の栄養と和食のすばらしさを聞いた参加者は早速雑穀を取り入れた和食作りに取組んでみたいと会場から声があがりました。
次回は7月10日(火)に開催。ぜひ、ご参加お待ちしております。


開催日:平成24年3月21日(水)
講師:大村貴之先生
(三島信用金庫サポート営業部 個人サポート課 課長)
3月21日(水)良妻賢母のススメ2nd マネープランセミナーが開催されました。
講師に三島信用金庫サポート営業部個人サポート課 課長大村貴之さんをお招きしました前回同様、私たちのライフプランに添った今後のお金とのつきあい方と家族で話し合っておくべきことを専門的な視点でお話いただきました。
そして、耳の痛い話ではありますが...(笑)やはり貯金は女性にとって生活のダイエット。生活費の無駄使い=食べ過ぎ、計画のない貯蓄=挫折、日々の積み重ねこそが成功のカギなんだそうです。(笑)楽しく分かりやすく、あっと言う間の1時間でした。
恒例のセミナーランチではみなさん歓談とともに美味しい料理に舌鼓。みなさんも美味しいランチと歓談のひとときをお楽しみいただきました。
次回は6月を予定しております。お知らせはDMとHPにて。またの参加をお待ちしております。

開催日:平成24年3月8日(木)
講師:大村貴之先生
(三島信用金庫サポート営業部 個人サポート課 課長)
3月8日(木)、良妻賢母のススメ2nd マネープランセミナーが開催されました。
講師に三島信用金庫サポート営業部 個人サポート課 課長大村貴之さんをお招きしました。
出産・教育費・住宅購入など先々の予定を予測しての資金準備。お金と向き合って上手に貯めて使うにはプランを立てずしてありえないことを教えていただきました。
専門的な視点で家計を預かる者として、どのような点に注意し、どんな場面で無駄使いをなくせばいいのか、予測できないと分からないままにするのではなく、平均や実例をふまえて予測していくこと。貯金は女性にとってダイエットを成功させることと一緒なんだそうです。(笑)楽しく分かりやすく、あっと言う間の1時間でした。
そして恒例のセミナーランチではみなさん歓談とともに美味しい料理に舌鼓。
また参加していただけることをお待ちしております。